なんでもブログ

ゆる~いブログ

コロナウイルス予防

昨年12月中華人民共和国湖北省武漢市で新型コロナウイルス感染症の発生が報告されました。

報告がされて以来、世界各国で感染の報告がされています。

日本では、2月27日現在186名の感染者が報告されています。

世界全体では、81,055人の感染者が確認されています。

世界中で有効な治療薬の研究がおこなわれていますが、完治する薬はありません。

 

日本では、国による対策が遅れているので、個人単位で効果的な予防策をとることが求められています。

 

コロナウイルスとは?

そもそもコロナウィルスとはウィルス性の風邪の一種 です。

発熱 やのどの痛み 、咳が長引く(1週間前後) が多く、強い倦怠感 を訴える人が多いことが特徴です。感染から発症までの潜伏期間は1日から12.5日程度 といわれています。

 

 

f:id:toushinchang:20200228093014p:plain

中には、症状が現れない人や、軽微な人もいるようです。

 現在のところそれほど重症度は、高くないと考えられているようですが、肺炎と診断された人は、呼吸困難が出現されています。

特に高齢者糖尿病慢性肺疾患免疫不全などの基礎疾患のある人は、重症化する傾向にあります。

 

新型コロナウイルスは飛沫感染と接触感染により感染します。空気感染は起
きていないと考えられていますが、閉鎖した空間近距離での多人数の会話
等には注意が必要です。

 

飛沫感染とは?

 感染した人の咳やくしゃみ、つば、鼻水など飛沫(飛散ったしぶき)の中に含まれているウイルスを口や鼻から吸い込むことにより感染することを言います。

 

接触感染とは?

 ウイルスが付着した手や指で、鼻や口、目に触れることで粘膜を通じてウイルスが体内に入り感染することです。

例えば、感染者がくしゃみや、咳をした時手で口元を抑えた後、その手でドアノブスイッチ、手すりなど周りの物や場所に触れることでウイルスが付着します。他の人がそのものや場所を触れることでウイルスが手につき、その手で触ることで、粘膜から感染します。

 

日常で気を付けること

 

まずは手洗いが大切です。外出先からの帰ってきた時や調理の前後、食事前などに
こまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗う。

 

咳エチケット

咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる

 

咳などがある方は、咳エチケットを行い、他に感染しないようにすることが大事です。

 

まとめ

  • 感染しないようにするには、人込みを避ける。
  • 閉鎖された空間での多人数の会話は、避ける。
  • 咳エチケットが大事。
  • こまめに手洗い、うがいなどを行う。
  • 発熱などの症状があるときは、学校や会社を休む。

 

 

広尾の庇落下事故の作業員は、知り合いでした。

1月27日の午前10時前に広尾にあるマンションの庇落下事故があったのは、知ってました。自分もマンションの改修工事の管理をしているので、いやな事故だと思っていました。

 

1月31日に知り合いから広尾の事故のことの話になり、私が以前、務めていた会社の上司だったことを知りました。

 

びっくりしました。私と年齢も変わらないくらいの人です。事故とは言え、なんとも言えない気持ちになりました。

 

 

そのマンションは、築42年たっているそうで、鉄骨の庇が傾いているとのことで、調査をしている最中だということでした。

なんの前触れもなくいきなり300kgの庇が上から落ちてきて、逃げる暇も無く下敷きになったそうです。

 

今まで、42年間そこに住んでいる人が、毎日その下を通っているのに、たまたま調査に来たその人が下敷きになってしまうなんて・・・。

 

 

事故後の写真を見ましたが、壁のコンクリートからどのようにして鉄骨が止まっているのかわからない。壁にタイルが張られていましたが、鉄骨を止めるボルトが見えなかったのか、綺麗に破断してしまったのか。

後から付けた庇のような感じです。

 

実際に現場に行ってみたわけでは、ないのであまり詳しくはわかりませんが、写真を見る限りそのような気がしました。

 

 

 

 

 

 

 

12月8日 ツーリングに行ってきました。

12月8日ってずいぶん前になりますが、南伊豆に某クラブ主催のシーリングに参加してきました。

 

 

集合時間「伊豆のへそ」に8:00

東名高速道路の工事もあるので、早めに行こう。

あさ5:00に家を出発。

 

SAで朝ごはんを食べて、再出発。

 

東名高速道路で工事を行っていることを知っていたので、渋滞すると予定時間に着かないと思い早めに家を出たはずなのに、SAでゆっくりしすぎた。(45分くらい(゚Д゚;))

f:id:toushinchang:20191222170958p:plain

 

伊豆のへそに到着。

全員集合の写真撮り忘れました。

とにかく出発。

30台くらいだったかな?

 

f:id:toushinchang:20191222172456p:plain

一時休憩です。

 

 

f:id:toushinchang:20191222172544p:plain

スクールのツーリングだけあって、みんなうまいです。

僕の前を走っているハーレー、女性の方で、ガンガンコーナー突っ込んでました。

上手い人たちと走っていると楽しいですよね。

 

 

ツーリングで200km

往復で、200km

合計400km

 

 

今度、スクールがあるので、行ってきます。

 

走行途中、エンジン警告灯が点灯しました。同じバイクに乗っている人にも聞きたところ、やはり点灯しているそうです。

その人は、ディーラーに電話して聞いたところ、排気系のセンサーに異常が出たので点灯しているとのことでした。

止まってしまうことはないそうなので、一安心です。

 

 

今、バイクは、ディーラーで点検中です。

 

 



 

 

 

入浴剤の話。

 

突然ですが、お風呂は、追い炊き式でしょうか?

追い炊き式のお風呂の場合、入浴剤を使用してはいけないってこと。知ってました?

入浴剤を入れて、追い炊きすると給湯器の内部の金属が腐食してしまうことがあります。また、入浴剤の成分が風呂釜の内部で留まってしまい、広範囲にわたり腐食してしまうことがあります。入浴剤を使用すると、給湯器の寿命を縮めてしまうことになるのですね。

 

温泉地等で売っている入浴剤ありますよね。

硫黄の臭いがするようなものは、強酸性であるものを意味していますので、風呂釜の金属部分の腐食を急激に進めてしまうので、避けましょう。

 

追い炊きを使用しないのであれば、入浴剤を使用しての入浴は可能です。間違っても追い炊き機能使用しないようにしてください。

 

ジェットバスなども使用しないほうが良いです。

 

 

使用できる入浴剤はあるの?

入浴剤の説明欄に「浴槽を傷めない」というのがあります。

このような入浴剤は使用しても構いませんが、追い炊き機能を使用してもいいということでは、ありません。

 

入浴が終わったら、お湯を抜き、浴槽をよく洗い、入浴剤の成分を洗い流しておくようにしましょう。

 

以上が入浴剤に関するものです。

 

 

徳川家康のお墓ってパワースポット

先日、バイクに乗ってどこに行く当てもなく流していた時、日光東照宮に徳川家康のお墓があることが頭をよぎり、行きたくなりそのまま圏央道に乗って日光を目指し走りました。

 

平日なのか大型トラックが多く、商業者がスピード出して走り、バイクで走っているのは、僕ぐらいのもので、後ろからトラックがぴったり着いてくるので、かなりのストレスを抱えながら、振り切るのに必死で走ってました。

 

f:id:toushinchang:20191111142226j:plain

途中パーキングによってもバイクは、自分だけでした。

ちょっと寂しい感じでした。

 

昼前に東照宮に到着。

f:id:toushinchang:20191111142613j:plain

あちこちで紅葉も見られました。

東照宮についたのですが、世界遺産ということもあり、小学生の修学旅行生、外国の観光ツアーの方々、いろいろな言葉が飛び交っていました。

 

f:id:toushinchang:20191111143100j:plain

見ざる聞かざる言わざる

この彫刻って恥から恥まであって、写真は、「見ざる聞かざる言わざる」のところだけが写っていますが、家に帰ってから調べたところ、人生の一生を物語に彫ってあるらしいです。この部分だけが有名でしたので。。

 

f:id:toushinchang:20191111143909j:plain

眠り猫の彫刻

眠り猫の彫刻です。

「警戒心の強い猫も安心して眠りにつける平和な世の中」だそうです。

で、裏に雀の彫刻があります。「天敵である猫が眠っているときに雀が安心していられるように、弱い者も安心して過ごせる世の中である。」って意味があるそうです。

 

f:id:toushinchang:20191111144634p:plain

これらの彫刻の下をくぐって、200段の石段を登っていきます。

 

f:id:toushinchang:20191111145010j:plain

徳川家康のお墓

f:id:toushinchang:20191111145528j:plain

看板が建てられて何かし書かれていましてが、読もうと立ち止まったのですが、混んでいまして、押され、読むことができなかったので、家で読もうと写真に撮ってきました。

 

f:id:toushinchang:20191111150014j:plain

叶杉(樹齢600年)

「諸々の願い事をこの杉の祠に向かって唱えると願い事が叶うと伝えられている。」

願い事いっぱいしてきました。

後ろで待っている人がいっぱいいました。(ゴメンなさい。)

 

このまま駐車場に向かいまた一人で、バイクでかえってきました。

 

家に帰って、東照宮のことを調べてましたら、見所がいろいろあり、先に調べて行けばよかったと後悔してます。っていうより、思い付きで行ったのでしょうがないですけどね。

 

 

耐水害住宅ってどんな建物 床上浸水を防ぐ

防災化研と一条工務店が共同で耐水害住宅の実験を公開しました。

 

 f:id:toushinchang:20191028120053p:plain

10月2日にゲリラ豪雨や構図に備えて開発されました「耐水害住宅」の実験公開が

、茨城県つくば市の防災科学研究所でおこなわれました。

 

この仕様は、新築工事の際に数十万円のオプションで設定できるそうです

年内に発売したいということです。。今回のような大雨で避難した後に水かさが増して、床上浸水程の水位が上がっても、家の中は、水が入ってこないのですぐ、今までの生活ができるようになります。

 

www.youtube.com

この工法でのリフォームも数十万円で行うようにできればいいのですが、新築と違って、かなりのコストがかかってしまうような気がします。

 

新築の時は、工程の間に防水処置等ができますが、リフォームで行うとなると

一旦防水処置するのに床を剥がしたり、外壁を剥がしたりしなければなりません。

そうなるとかなりのコストが掛かってしまうような気がします。

相模原愛川→清水JCT圏央厚木の周回走行で高速料金5370円確定

f:id:toushinchang:20191024115135p:plain

周回走行ルート

天気も良いので、周回走行を上の地図のルートで走ってきます。

f:id:toushinchang:20191024120415j:plain

朝、5時出発予定が30分遅れました。

f:id:toushinchang:20191024120641j:plain

給油しました。キャップを以前忘れたことがありましたので、特に気を付けています。

いざ出発です。

朝は、かなり寒く、ジーパンの下にヒートテックを履いてたので、何とか我慢できる状態でした。

上は、革ジャンを着ていたので、全然大丈夫です。

 

厚木Pで休憩。

f:id:toushinchang:20191024121717j:plain

手すりの格子から写真を撮りました。あの川が相模川です。

 

自動販売機でコーヒーを買いましたが、今の自動販売機って、楽天のエディとか、交通系ICとか選択して使えるのには、驚きましたが、便利ですね。

 

出発。

順調に渋滞することもなく、走ってましたが、トイレ休憩で駿河湾沼津SAで休憩です。

f:id:toushinchang:20191025095323j:plain



 清水JCTで新東名高速道路から東名高速道路に入って走行します。

途中由比PAで休憩

f:id:toushinchang:20191025102754j:plain

富士山の雪は、山梨方向から見ると真っ白なのですが、こちらからだと、ちょっとだけ雪が見える程度なんですね。 

ここで朝ご飯を食べようとしたのですが、9:00~営業でまだ45分くらい時間があるので、ほかのSAで食べることにしました。

f:id:toushinchang:20191025103332j:plain

台風19号の爪痕です。

 

富士川SAで朝ご飯を食べることにしました。

 

電話が掛かってきました。

本日、13時に約束があってすっかり忘れてました。

急いで、ご飯を食べて、帰ることになりました。

ナビで見ると11:30に到着予定です。

ちょっと焦りながら、帰ることになりました。(;'∀')

 

高速の出口に到着しました。金額の表示のところに”周回走行”と表示されました。

いくらなんだろうかと思いながら走っているとまた電話が掛かってきました。

もう少し時間早くならないかということですが、無理。

 

13時の約束には、間に合いました。高速料金がどのくらいの金額になっているかETC利用サービスを見ても金額が表示されてないです。

また後で検索してみよう。

ETC利用紹介サービスで先日の周回走行を確認したところ210円確認中が、5370円で確定しました。

周回走行は、高いです。

 

 

2019 台風19号 バイク転倒防止

台風19号が関東に上陸するということで、おまけに今までに無いほどのエネルギーを秘めたものらしいです。

日本人が経験したことのないほどの大きな台風19号だとテレビ等で報道していました。

f:id:toushinchang:20191012080710j:plain

転倒防止を行います。

バイクの転倒防止を行っていきます。

コンクリートに穴をあけて、アンカーを打ち込みます。

アンカーにリングをつけてそこから、ロープで転倒防止を行います。

f:id:toushinchang:20191012081033j:plain

コンクリート用のドリルで、穴をあけます。

f:id:toushinchang:20191012081409j:plain

アンカーを穴の中に入れてハンマーで叩くと抜けなくなります。

f:id:toushinchang:20191012081550j:plain

ハンマーでアンカーを打ち込みます。

f:id:toushinchang:20191012082341j:plain

リングを取りつけ

f:id:toushinchang:20191012082523j:plain

二か所にアンカーを取り付けそこからロープでバイクを引っ張ります。

反対側も同じように引っ張ります。

バイクは、倒れません。

しまった!前後に動いてしまう。

たすき掛けに斜めに張っておくことにします。

 

台風19号 瓦屋根が吹き飛ぶ

 

なぜ、台風や突風で瓦屋根が飛んでしまうのでしょうか。

f:id:toushinchang:20191011172953p:plain

瓦屋根の納まり図です。

瓦屋根は、釘打ちをしないで、瓦自体を桟に引っ掛けて納めます。

瓦と瓦の重なり部分には隙間ができ、風通しの良い構造にしています。

多少の雨風で吹き込んでも瓦自体の重さで吹き飛ばされることはなかったのでしょう。

ここ最近、温暖化が原因で大きな台風が襲ってくるようになりました。

瓦ぶき屋根が飛ばされないようにするには

従来の瓦葺をやめて、耐風用の瓦葺があります。

かなりコスト的に高くなりますが吹き飛ぶことはなくなると思います。

 

屋根自体が飛ばされるのはなぜでしょう。

窓ガラス等に台風や突風で飛ばされて、窓ガラスを割り、風が窓から入ります。

当然入ってきた風は、弱いところに逃げます。

 

屋根は、勾配がついています。風が当たりと、勾配なりに風が流れていきます。

勾配屋根に当たった風は、屋根の上に向かっていきます。その時屋根の表面は、になります。

屋根の部材を持ち上げてしまします。当然動きます。上から持ち上げられ、部材が何度も繰り返し動かされると、弱くなります。そこに窓ガラスから入ってきた風も吹きつけるので、屋根が吹き飛んでしまいます。

窓ガラスが割れないためには、雨戸をつける。

シャッターをつける。

などして対策をする方法があります。

他には、窓ガラスを網入ガラスにすることで、多少は、割れにくくなるのでは、ないでしょうか。

 

 

 

安価で既存の瓦屋根でも飛ばされないようにするには

瓦屋根の上を抑えるしかないよね。